温泉日記23 別所温泉 共同湯 石湯 大師湯 平成12年12月29日更新

日本鑑定トップ|温泉物語目次 前に戻る次へ進む

長野県 別所温泉 共同湯 石湯 大師湯 平成12年12月4日

 別所温泉は清少納言の枕草子に「湯は七久里の湯、有馬の湯、玉造の湯・・・」と記されているほど歴史の古い温泉で、信濃の国守平維茂がここに別荘を構えたところから別所の名がつけられた。

 またこの地方は錬倉時代に北条一族が建てた寺や塔が多く現存し「信州の鎌倉」と呼ばれ、観光スポットでもある。共同湯は3軒。石湯、大湯、大師湯、それぞれ伝説とロマンを秘めている。

石湯
別所温泉石湯正面。入口左に飲泉口がある。

 池波正太郎の真田太平記で真田幸村の隠し湯としてすっかり有名になった石湯を目指して温泉街を行くと、左手に唐破風の寺院のような建物が見えてくる。

 最近新装し、共同湯にしては立派な建物。石湯は名の通り、名の通り岩風呂で切り出した岩をダイナミックに配置している。しかし以前のような歴史のある風格は無く、全体に狭くなったのが残念である。

 しかも、湯量も減っているような気がする。源泉湯口のかたわらにコップがあり飲泉可能であるが、浴槽は循環で昔の石湯を知る人は興ざめであろう。 

大師湯
大師湯、源泉掛け流しで地元の利用者が多い。

 気を取り直し、大師湯に向かう。湯川(通称愛染川)に沿って温泉街をブラブラと散策してみたが、不況の影響か何となく活気が感じられない。

 大師湯は大きくはないが、タイル張り半楕円形の浴槽に源泉掛流しの新鮮な湯が溢れている。地元の人はこちらを好のむ。ご老人が3人のんびりと湯に浸かっており、いかにも信州の田舎の共同湯。

 源泉は51度。単純硫黄泉で無色透明。胃腸病や神経痛に効くほか美肌効果があるということで女性に人気のある湯。

別所温泉地図

 大師湯に満足し、昼食は上田市街に戻り、手打ちそばの「草笛」TEL0268-24-8221で野菜天そばと名物のくるみおはぎを注文。久しぶりに信州そばに舌鼓。

長野県上田市別所温泉湯川

電話0268-38-2020

入浴料金150円 AM6:00〜PM9:00

交通:長野新幹線上田駅から上田交通電車で終点下車。徒歩15分

車 :上信越自動車道上回・菅平ICからR18・R143経由20Km

温泉作家 簾田彰夫(みすだあきお) (★★)


日本鑑定トップ温泉物語目次前に戻る次へ進む