アーサーおじさんのデジタルエッセイ359

日本鑑定トップ | デジタルエッセイ目次 | 前に戻る | 次へ進む

第359 動く空き地


 少年は、その地方都市で一番高い場所を目指した。
それは新聞社の建物であった。
この町は市電がゴトゴトと走っている。
大きい行灯を掲げたスクーターのようなコンクリートの市電の駅は、「○○新聞社前」とある。
 地方都市では新聞社は公共的な場所に属するせいか、小学生が入っていくことを、誰もとがめる者はない。
広い玄関のアプローチを入ると、すぐ目の前に上階への階段が静まって聳えている。
一度手摺を握り、そのU字にカーブした辺りから、上を見上げる。
何度も何度もうねりながら、天空までの隙間を見届けることができる。
眩暈がしそうである。
あの遠くに見える天井まで行ってみよう。
一段一段足を掛け、上空を目指す。
少年は友人を伴っていたので、踊り場ごとに「おうい」と声を掛け、その差で生まれる、高低の感覚を受け留める。
もっと先へ行くように勧め、手摺から首を出して、あはは、と笑う。
随分と登った。

今度はU字螺旋状のうねりを上から見下ろすことになる。
何か物を落として見たくなるが、適当なものを持ち合わせていないので、そっと唾を吐く。
誰かに見つかると叱られるに違いない。
振り向くけれど、階段は無人であって、階ごとに開いている扉の向こうから大人の声がするだけである。
 最上階に着くと、窓の外はなんと明るい光りに溢れているのだろう。
大きなガラスの窓に突進し、様々な建物を足元に見下ろす山上の爽快さに浸る。
電信柱も電車のステーションも遥かに下方である。
あのゴトンゴトンの電車さえ、忘れられた空き地のような灰色の天井を見せている。
遠い町からの風を感じることができる。
少年は「この町という単位」で最高の地点へたどり着いたのであった。
 それから、その町にも様々な建物が増えたのだろう。
大人になってから、その「○○新聞社前」に立つことがあった。
顔を上げると空しかない。
新聞社は上階を削り取られたのだろうか?
そこには4階建の古びたビルディングがあるだけだ。
おそらく屋上に登っても何も見えないだろう。
せいぜい市電の悲しげな空き地のような天井が見えるだけだろう。

             ◎ノノ◎。
             (・●・)。

         「また、お会いしましょ」  2007年5月6日更新


日本鑑定トップ | デジタルエッセイ目次 | 前に戻る | 次へ進む