アーサーおじさんのデジタルエッセイ331
日本鑑定トップ | デジタルエッセイ目次 | 前に戻る | 次へ進む ある人が若いうちから転職して働いたそうだ。
			大変な仕事だったから給料は前職の3倍もらった。
			すごいねえ。
			でも暫くすると、本人は疑問を感じた。
			 さて、駅前で昔の友人に会ったとしよう。
			「そうか、たいしたもんだ。
			給料が3倍か。
			お金も貯まったんだろう?」
			「て、いうか使ったね。
			3倍使ったのかもしれない」
			「そりゃ、少しは派手になるだろうさ」
			「あのね、3倍の給料。しかし結局、3倍働いたんだよ」
			「うん」
			「重要な時期に、家庭を顧みずに、3倍の時間と体力を仕事で潰した。その時間は戻らない」
			「なるほど」
		

「それで手に入ったものは、ちょっとした満足感、豪華な食事や服。いつもランクが上の行動だった」
			「いいねえ、うらやましい」
			「僕の腹を見てくれ。ここに入っているのは、ステーキやフォアグラや大トロのような山海の珍味。出張はビジネスクラスでカクテルを傾けながら・・高級なものばかり。そうでなければコンビニ弁当だけれど。」
			「すごい」
			「何が手に入ったんだろう。3倍の無駄遣いをして、脂肪とコレステロールを溜めたんだ、お陰で近づいた」
			「何に?」
			「成人病、つまり死だね」
			「・・・」
			「これからは残ったお金を使って、取り戻す仕事をしなきゃあ、逆コースを歩むんだよ」
			「変なもんだね、人生って」
			「誰が望んだんだろう、この人生。これは人さまの作った人生だったんだろうね」
******
 それはどこかのカタログに書いてあって、つい魅せられてそれを選んだということだ。
			あなたも他人のカタログから選んでないか振り返ろう。
         「また、お会いしましょ」 2006年10月8日更新