アーサーおじさんのデジタルエッセイ318

日本鑑定トップ | デジタルエッセイ目次 | 前に戻る | 次へ進む

第318 催眠術がとける


 ある話を思い出した。幼い頃に、韓国から命からがら引き上げて来たKさんが、晩年になってから訪問を考えた。

自分が育った町、そして小学校はどうなったのだろうか。

もう一度見てみようか。

そうして意を決して、海を渡った。

 当地に詳しい両親も今は無い。

地図を見ながら、たどり着いた町は別物であった。

尋ね歩いて、確かここに小学校があるという場所に立った。

何もそれらしきものはなく、片鱗も見当たらない。

あきらめてうろうろするうちに、路地に入った。

その時、Kさんは異様な気分に襲われた。

それは路地から見上げた山の稜線であった。

5〜6歳の少年が、笑い泣き、走ったり、仲間とチャンバラをしたり、苛められて悔しい思いをしたり、お腹をすかして夕方の家の料理の匂いを嗅いだり、そうした記憶の鍋の底の底に、沈んでいたかも知れない日々の見慣れた形の風景がそこにまんま、座っていた。

それらに触わる一切がゾロリと呼び覚まされたのだ。

幼い時期の意識も出来なかった記憶が、その山の形にあった。

Kさんは息が止まり、全身に鳥肌が立った。

それは、懐かしいというものではなく、悲しいような、恐ろしいような感触であった。

予期せぬ角度から柘榴が割れて、飛び込んできたものは、復活した様々な濃密な感情であり、肉体に纏わり付くリアルな存在感だった。

 過去はいつでも少し洗濯されて、漂白されている。

人はもう、夢に見る事すら忘れた過去があるのかも知れない。

暗闇で蹴飛ばした記憶の小箱は思わぬパンドラの箱であった、ということがあるかも知れない。



             ◎ノノ◎
             (・●・)。

         「また、お会いしましょ」 2006年6月10日更新


日本鑑定トップ | デジタルエッセイ目次 | 前に戻る | 次へ進む