アーサおじさんのデジタルエッセイ286
日本鑑定トップ | デジタルエッセイ目次 | 前に戻る | 次へ進む ももんがー、とか。なまけもの、とか。
		
哺乳動物らしい名前だなあ。
		
名前は不思議にその体を感じさせる。
		
 ところでシンコクな話題は何か?
		
人が「シンコクにいかなきゃあ」と言うと、とても深刻な感じがする。
		
税金の申告である。
		
「法被」はハッピーと外国人は発音するので、外国人のおみやげにはぴったしである。
		
つまり「HAPPY」なおみやげである。
		
|  | ||
 街角にオレンジ色のかぼちゃや、骸骨の死神の造形が出回り始めた。
		
まもなくハロウィンである。
		
でもどうして、ハロウィンはこんなに賑やかなお祭りの雰囲気なんだろう。
		
というところで、仮説が生まれた。
		
言葉が楽しいのだ。
		
HELLO!−WIN。
		
つまり「勝利よ、こんにちは!」と言うわけだ。
		
ハロー・ウィン!ハロー・ウィン!これでは楽しくなるに決まっている。
		
 アメリカのゴーストは激しく動き回る。
		
だって、「GO!STOP!」のくり返し。
		
日本のお化けの代表は「幽霊」は静かにゆれる。
		
「揺ぅれー」というわけ。
			
			
		
「また、お会いしましょ」 2005年10月30日更新