アーサおじさんのデジタルエッセイ271

日本鑑定トップ | デジタルエッセイ目次 | 前に戻る | 次へ進む

第271 博覧会の町


わたしの小さな頃に、地方都市のお城の公園で「勧業大博覧会」があったのをかすかに覚えている。

祭りの見世物小屋のあつまりみたいなものだろうか。

ぞろぞろ並んで館(パビリオン)に入る。

どれもぺらぺらの仮設の空間である。

壁は布の幕。板の台になにかが並べてある。

各国の代わりに、各県の産物などあったのだと思う。

沖縄なんて外国のようだった。

それだけで十分珍しかった。

並べるだけで人は驚き、喜んだ。こどもだった私には分からないものが多かった。

広場には自衛隊の戦車があって、抱きかかえられて乗せてもらった。

雨が降れば足元はぬかるんだ。

遠い田舎から老人達も出てきた。

みんなおにぎりを昼食に持参して食べた。

全体として、モンゴルかチベットなどで見られる大規模なバザールの一日、みたいなものだったんだろう。

並んだ電話ボックスのような、電子計算機という「未来の機械」があって、小さな穴がたくさん開いた紙テープを吐き出していた。

それを何メートルかもらって、しばらく学校で自慢していた。

ワープロや計算機が市場に登場するのは、二十年もあとの話である。

博覧会にはまだマスコット・キャラクターなどなかった。

「モリゾー」がまだ若く、森から追い払われていた頃なのだろう。


             ◎ノノ◎
             (・●・)

         「また、お会いしましょ」 2005年7月17日更新


日本鑑定トップ | デジタルエッセイ目次 | 前に戻る | 次へ進む