アーサおじさんのデジタルエッセイ237
日本鑑定トップ | デジタルエッセイ目次 | 前に戻る | 次へ進むロスにいるその人は30歳になって初めてプーになった。
		
首になったのではなかった。
		
(たぶん有能で)別会社に引き抜かれたのだった。
		
じゃ、ということで休暇を貰って外国旅行を愉しんだり、のんびりした時間を過ごしていたのだ。
		
新会社に出たら状況が変わっていた。
		
謀反が起きて社員が大勢飛び出して大混乱なのだ、と言う。
		
え?「とにかく、後にして」ということである。
		
久し振りに自宅の庭を眺める日々。雨上がりの樹木の葉の陰にリスが動いている。
		
さて、どうしよう?いつまでも待っているのも問題だ。
		
近所を散歩していると、彼女は「ジェイコブなんとか」という花屋に求人の張り紙を見た。
		
この店では60人ばかりが働いている。
		
なにかムラムラと意欲が湧いてきた。
		
自分は小さな頃から「花屋さん」をやってみたかった。
		
|  | ||
簡単な書類で即、採用となった。
		
やっぱり日本人だなあ。
		
隣の店員と違って、ラッピングもちゃんとサマになる。
		
だってお店に出る前に教育なんてなにもないのだから。
		
見回すと店員は十代ばかり。
		
入った日から腕利き?のベテランみたい。
		
結構楽しい日々が過ぎる。
		
でもいつか元の仕事に戻らなければならない。
		
とはいえ、花屋の日々も捨てたものではない。
		
体の中に住む「小さな自分」の夢を叶えてあげている魔女のような今の自分。
		
満たされるというのはいろんな方法があるものだ。
		
お金(だけ)じゃないし、名誉(だけ)じゃない。
		
もっと探してみよう。と、魔女は考えた。
			
			
			
		
「また、お会いしましょ」 2004年11月7日更新