アーサおじさんのデジタルエッセイ232
日本鑑定トップ | デジタルエッセイ目次 | 前に戻る | 次へ進むべつに科学上の現象ではないものの、はっきりと実証的に現れるので、科学的に考えてみたい気がすること。
		
オフィスの女性の服の色のことである。
		
このオフィスは広くて長いので端っこまでは観察できないものの、すぐ隣の女性にはじまって視界の届く限りの女性は、本日は黒の服ばかりなのである。
		
約1〜2ヶ月前に、隣の女性が黒を着ていた。
		
その隣を見るとやはり黒の服。思い切って周りを見回すと、ぞろぞろとほぼ例外なく黒なのである。
		
壮快である。
		
「どうして?」と訊いても「わあ、ホント!」というばかりである。
		
別に葬儀があるわけでもない。
		
それなりにおしゃれのワードローブであろう。
		
そして本日。
		
もしかして、と思い、フロアを見渡せば今日も申し合わせたように「黒が制服の日」になっている。
		
かなりの高率である。
		
これは何かある。
		
|  | ||
1、 本日は曇りで太陽が見えない日(やや雨の可能性あり)
		
2、 前日まで長い間、暑い晴れの日々(リズムが変化した)
		
3、 前日は祝日で休日(ネジが緩みだるいのか?)
		
4、 月末に近い
			
		
前回のデータがないからこれから研究してみよう。
		
1、は当事者の言なので、たぶん条件となるのだろう。
		
こんなことは他社でもあるのか?
		
それにしても、私が指摘すると、女性たちが顔を見合わせてビックリする。
		
言わなければ誰も気づかないのだろうか?
			
			
			
		
「また、お会いしましょ」 2004年10月2日更新