アーサーおじさんのデジタルエッセイ133
日本鑑定トップ | デジタルエッセイ目次 | 前に戻る | 次へ進む最近の新聞で見たパリコレの、グッチのモデルは9頭身くらいで思わず、胸を打つ。かっこいい大人のオーラがある。−−−しかし、5頭身くらいでも「おとな」を強く感じることがあったのを思い出す。
		
僕が高校生の時、ある教官室で先生に「そこに座れ」と言われた。
		
彼は書き物をしていた。
		
なんか音がする。
		
なんか匂いがする。
		
背が大きくない彼は、こちらを向くと、権威主義的な口調で「あのなあ、(アーサー)…」と話掛ける。
		
その時僕は、全身で彼に『おとな』を感じてしまった!
		
権威的な話し方、鼻から飛び出た何本かの鼻毛。
		
そして息をするたびに、小さくピー、ピーと鳴る鼻。
		
さらに喋る時に漂う大人の匂い(ヤニの臭いだった)。
		
|  | ||
僕は感動を覚えた。憧れてはいないにしても、高校生では発することの不可能なさまざまなエレメントを、彼は立体的に浴びせ掛けて来た。
		
後にして思えば、なぜ鼻毛を切らないで放置するのか解からないし、なぜ鼻が吸気の度に「…ピーッ」と音がするのか、大人はなぜタバコを吸うのか解からない。
		
そのせいか、僕は自分の鼻毛が伸びると気になるし、鼻の音はさせない。
		
アードラー(心理学者)によると経験的に獲得した能力を人は意識的・無意識的に身に付けるわけだ。
		
そう、きっと、彼もこの「大人3点セット」を知らず知らず身に付けたのだろう。
		
背が高くなかった分を補っていたのかも知れない。
			
		
       
		
     「また、お会いしましょ」    2002年10月27日更新