温泉番付2ー15 新潟の温泉 2001年7月29日更新

日本鑑定トップ 温泉物語目次 前に戻る次へ進む
新潟の温泉番付(湧出量順)

温泉名
湧出量
(リットル/分)
泉 質
温度
C
PH
(ペーハー)
住 所
1
越後湯沢
3,265
食塩
85
7.1〜7.7
南魚沼郡湯沢町
2
赤倉新赤倉
2,720
硫黄泉
53.8
6.4
中頚城郡妙高村
3
小針
1,800
食塩
58.2
7.8〜7.9
新潟市
4
瀬波
1,643
食塩泉
97.2
8.5〜9.1
村上市
5
妙高池の平
1,500
硫黄泉
71.5
-
中頚城郡妙高村
6

1,020
硫黄泉
65
6.0〜7.0
中頚城郡妙高村
7
月岡
954
硫黄泉
50
7.1〜7.3
北蒲原郡豊浦町
8
咲花
950
硫黄泉
53.9
7.9〜8.4
五泉市
9
出湯
892
単純泉
41.5
7.4〜8.4
北蒲原郡笹神村
10
三国(赤湯)
684
食塩
60
6.6
南魚沼郡湯沢町
11
大湯
520
単純泉
56
7.5〜10
北魚沼郡湯谷村
12

478
鉄泉
52

中頚城郡妙高村
13
清津峡
411
食塩
48
9.2
中魚沼郡中里村
14
住吉(両津)
400
単純泉
41.5
8.1
両津市
15
高瀬
398
食塩
69.2
8
岩船郡関川村
16
湯沢
373
食塩
54.1
7.5〜7.6
岩船郡関川村
17
松之山
365
食塩
98
7.6〜7.8
東頚城郡松之山町
18
三川
325
食塩
56
7.2〜7.7
東蒲原郡三川村
19
長岡東山
300
硫黄泉
47
8.3
長岡市


湧出量順の番付。新潟県は磐梯朝日、越後三山、只見、上信越高原国立公園などの一部を形成し、いずれも雪国のイメージで語られる温泉が多い。

越後湯沢温泉、赤湯温泉、松之山温泉など雪国の情緒に富んでいる。また、赤倉温泉に代表される妙高村周辺は古くからの温泉場が多い。

なお、泉温が35゜未満の温泉及び大深度掘削の温泉は取り上げていません。

温泉作家 簾田彰夫


日本鑑定トップ 温泉物語目次 前に戻る次へ進む