アーサーおじさんのデジタルエッセイ411
日本鑑定トップ | デジタルエッセイ目次 | 前に戻る | 次へ進む  道路に沿った狭い歩道を歩くと、時おり大きな荷を持った老人や、大きな体躯の男などに手こずることがある。
			頑丈そうな巨漢は本人にその気がなくとも、左右に体を振りながら通せんぼをしてくるようにも感じる。
			時に鋭い視線ややばそうなスーツを着ていたりすると、目は下げないまでも、視線を逸らしたほうが無難である。
			一瞬の互視はOKだが、一秒以上も凝視してはいけない。
			何故だろう。
			 引田天功という女性がいて、お金に任せてたいへんに人と違った趣味を持っているらしい。
			宇宙遊泳をしたり、高価な動物を驚くほどたくさん飼ったりしている。
			その動物園のような豪華な自宅。
			その中に、美しい豹などもいた。
			跳んでくる豹とじゃれあう天功氏。
		

アナウンサーが「大丈夫ですか?」と恐がりながら訊ねる。
			「全然、平気ですよ」とアナウンサーにも遊ばせようとする。
			背中を撫でながら「視線は合わせないでね。
			合わせると襲ってきますから」とアドバイス。
			冗談じゃない。
			やっぱり変わった人だ。
			 これでわかった、やはり人間にも、豹と同様の闘争本能があるんだろう。
			言葉も笑顔もなく視線を合わせるのは危険なのだ。
			トドの群れ、トナカイの群れと同じ、攻撃態勢への合図なのだろう。
			これは男性特有のものなのか?
			             ◎ノノ◎。
			             (・●・)
         「また、お会いしましょ」 2008年5月18日更新